美味しいワインのおつまみが豊富な成城石井。
オリーブ大好きな方に今回ご紹介するのがこちら、「オリーブ&セミドライチェリートマトマリネ」。
私が利用するお店の場合は、オリーブ売り場ではなくてお惣菜売り場にありました。ぜひチェックしてみてくださいね。
成城石井のオリーブ&セミドライチェリートマトマリネとは?
「オリーブ&セミドライチェリートマトマリネ」はこちら。499円でたっぷり入っています。
スライスされたブラックとグリーンの2種類のオリーブ。オリーブのレベルとしてはまあ普通です。
そして平均糖度12%と甘味たっぷりのセミドライトマト!
オリーブの質よりこのトマトの方に注目していただきたいですね。
ドライトマトと言えば乾燥しているものがスーパーでもよく売られていますが、自分で水かお湯でもどしてマリネして…というのは案外面倒なもの。中にはがっかりな茶色っぽいものもあります。
そうです!当たりはずれの大きいドライトマトの中で一番美味しいのは何といってもチェリートマトのセミドライタイプ!と確信している私。
なぜならば、チェリートマトは普通のトマトより甘い!
そしてセミドライタイプは完全に乾燥させたものと比べてジューシーな味わいが保たれているんですよ。
一般的には美味しいドライトマトは高価な傾向があります。その点、今回ご紹介したオリーブ&セミドライチェリートマトマリネは499円とかなりお得感がありますよ。
原材料を見ておわかりいただけるとおり、白ワインビネガー、レモン汁、にんにく、ディールなどを使用。このお味がワインに合わないわけがありません。
賞味期限については、他のお惣菜に比べると長いです。
私が購入している感覚だと1週間近くありますね。なのでその日のうちに食べ終わらなくても大丈夫。
もし見かけたらぜひ一度購入してみてください。
成城石井のオリーブ&セミドライチェリートマトマリネを食べよう
さあ、「オリーブ&セミドライチェリートマトマリネ」はどうやって食べましょう?
もちろんそのままでワインのおつまみにぴったり。味が濃いので、私はプチリーフといっしょに盛り付けていっしょに食べることが多いです。

成城石井のオリーブは他にもいろいろ
成城石井のオリーブは様々な種類が。
今回ご紹介した「オリーブ&セミドライチェリートマトマリネ」についてもこの1種類だけではありません。
他にも2種類のバリエーションがあるのであわせてご紹介。
ギリシャフェタチーズ&セミドライトマトマリネ
上の写真は「ギリシャフェタチーズとセミドライトマトマリネ」。基本の「オリーブ&セミドライチェリートマトマリネ」にフェタチーズも入っているタイプですよ。
フェタチーズの塩気が絶妙ですね。お値段は同じく499円です。
この日はお値段いつも通りでフェタチーズ増量。即買いです!チーズ好きにはたまらない嬉しいサービスですね。
フェタチーズについて詳しくはこちらの記事にまとめています。

シュリンプ&オリーブトマトマリネ
成城石井には他には「シュリンプ&オリーブトマトマリネ」も。基本の「オリーブ&セミドライチェリートマトマリネ」に海老がトッピングされたもの。海老の分でしょうね、100円プラスの599円となっています。
こちらも大人気のお品。白ワインがグイグイすすみますよ。
今回ご紹介したのは成城石井お惣菜売り場にあるオリーブをつかった一品。すぐに食べられるワインにピッタリの人気のお品です。
他にもオリーブ各種揃っていますよ。
毎年10月ごろから翌年2月ごろまで並ぶ小豆島産新漬けオリーブは、また違った味わい。お漬物で言えば浅漬けのようなさっぱりしたタイプです。

なお、お近くに成城石井がない場合には楽天市場の成城石井という手も。残念ながら今回ご紹介したオリーブを使ったデリはお取り扱いがありませんが、大人気のプレミアムチーズケーキやパン、オリーブオイルなど要チェック。人気商品をセットにしてセール販売していることもあります。
コメント