ちょっとおしゃれで厳選された美味しい食材が手に入るのが成城石井。オリーブも数多くの種類が販売されていて迷いますよね。
今回ご紹介するのはギリシャ産オリーブ。オリーブオイルでも有名なネフェリ(nefeli)という会社のお品です。
成城石井で買えるネフェリのオリーブ
成城石井には数多くの種類のオリーブが並んでいますが、ネフェリのお品は写真右下の3つです。
- グリーンオリーブ オニオン・パセリ
- グリーンオリーブ パプリカ
- グリーンオリーブ レモン・ローズマリー
どれも税込価格で604円となっています。
こちらの3種類ですね。使われているオリーブはどれもハルキディキ種といって、ギリシャ北部ハルキディキ産のポピュラーなグリーンオリーブ。肉厚で食べ応えがあるタイプですよ。
中でも私が好きなのはレモン・ローズマリーが入っているこちらのタイプ。
種を抜いたグリーンオリーブにレモン果皮やローズマリーを。レモン果汁ではなくて果皮というところがいいですね。ニンニクもきいていてワインのおつまみにピッタリ。
「開封後は5日以内にお召し上がりください」となっていますが、未開封のものはかなり長く保存できます。この時も賞味期限は半年以上先でした。
冷蔵タイプのオリーブは缶詰や瓶詰のように日持ちしない印象がありますが、案外大丈夫ですよね?それでいて、缶詰や瓶詰と比較にならないほど美味しいです!
ワイン好きな方は冷蔵庫にひとつストックしておくのがおすすめ。ビールにも合うと思います。
ネフェリはオリーブオイルでも有名
ネフェリ(nefeli)という会社はオリーブオイルも出しているんですね。
ネフェリ エクストラバージン オリーブオイル ティアドロップボトル 500ml
ボトルも素敵ですし、クセが少なくマイルドなタイプ。これを物足りないというレビューも見かけますが、いろいろなお料理にも合わせやすいオリーブオイル。成城石井でも購入できますよ。
ギリシャは空港のオリーブオイル売り場だけでもこれだけの品揃え。
マイルドなタイプからピリッとかなり強い刺激を感じるものまでいろいろなんです。
余談ではありますが、ひとつだけ試してその国のオリーブオイルの特徴だと思ってしまうのは残念に思います。オリーブもオリーブオイルもそうですが、まずはいろいろ試して自分の好みを知ること。そして自分の好みに合ったお品に出会えるといいですよね。
ギリシャのオリーブ
オリーブの生産高が多い国と言えば、スペイン、イタリア、モロッコ、トルコ、ギリシャの5つ。これらの国が毎年競い合っているので順位には変動が。
スペイン・イタリアあたりは誰でも思いつくのですが、他の3ヶ国は結構意外な結果かもしれません。
こちらの写真は2020年1月ギリシャで撮影。量り売りのオリーブはとても安くて美味しい!ギリシャではオリーブは日々の生活に欠かせないものなんですね。
今回ご紹介したギリシャ産オリーブは、濃厚で味わい深いタイプ。
成城石井では、今回のギリシャ産オリーブとはまったく違うタイプの国産オリーブも取り扱っています。下の記事でご紹介している小豆島産の新漬けオリーブは、お漬物で言えば浅漬けタイプ。あっさりとフレッシュな美味しさです。白ワインだけでなく日本酒でも合いますよ。

またオリーブを使ったお菓子オリーブグラッセもおすすめ。私は小豆島に行った時に購入してその後はネットでお取り寄せしていますが、成城石井でも取り扱いがあるという情報もあります。実際に店舗で探してみますね。

最後までお読みくださってありがとうございました。
お好みのオリーブと出会えますように。
コメント