渋谷には数多くのカフェがありますがお気に入りのお店はありますか?
今回ご紹介するのは大人気の渋谷ロクシタンのカフェ。スクランブル交差点に面しているのでわかりやすくおしゃれなスポットです。
以前フランスに住んでいた私にとってはちょっと思い入れのあるロクシタン。植物由来の原料にこだわり、しかもその原料を生産する人たちの暮らしのことまで考えているメーカーなんです。
流行りのお店というだけでなく、ロクシタンカフェのこだわりや魅力までお伝えできればと思っています。
渋谷ロクシタンカフェの場所は?
渋谷ロクシタンカフェは渋谷駅からすぐ。
あのスクランブル交差点を見下ろせる場所ですので誰でも迷うことなく行けますよ。南仏プロヴァンスの黄色い花束をイメージしていてわかりやすい!
1階のロクシタンのショップから入り、店内の階段を上ると2階と3階がカフェに。
Go to eat 対象店で食べログのTポイントも使えますよ。
渋谷ロクシタンカフェはディナーもおすすめ
ロクシタンカフェと言えばカフェ利用の方が多い印象。私が訪れたのは週末の19時頃。だと言うのに、ほとんどの方が飲み物だけを注文しておしゃべりを続けていらっしゃいました。
こちらのお店、ドリンクメニューを見ると結構なお値段するんです。
オーガニックコーヒーが880円、オレンジアイスティーが980円、ティーオレが880円など。
それでなんとなく食事をするのをためらわれてしまうのかしら?
ロクシタンのおしゃれな雰囲気を味わって、お茶を飲んで帰ってしまうのはもったいないですよ。
もしこの後どこか別のお店で食事をするのであれば、最初からロクシタンカフェのディナーを予約した方がお得でゆっくりできるのではないでしょうか。
実はロクシタンカフェはドリンクやスイーツだけでなく食事も美味しいんです。そしてネット予約限定のコースがお得!
ロクシタンプレミアムコースはロクシタンコスメのお土産付き
おすすめはロクシタンプレミアムコースです。
前菜+メインディッシュ+デザート3種アソートメント+食後のお飲み物のセット。食べログネット予約限定のお得なコースメニュー3480円(税込)です。友達といっしょに素敵なカフェで美味しいお食事。そんな時にぴったりのコースです。
また、お一人様から予約歓迎という点も嬉しいですね。実際にひとりで食事を楽しんでいた女性もいらっしゃいました。食後にのんびりと本を読んでいらっしゃって。こんな過ごし方も素敵だなあと・・・こっそりと思っていました。
前菜として私はスモークサーモンのサラダを。これは美味しい!葉っぱの上にサーモンを載せただけではありません。ディル、クルミ、粒グリーンペッパーなどハーブやスパイスが良い仕事をしてます。
そして野菜そのものが美味しい。シーズン外れの冬のトマトって味がしないものもありますよね?それが美味しいとお店を信用できるようでホッとします。
ボリュームも結構あります。日本のフランス料理っておしゃれで量が少ない場合もよく見かけますが、ここはそんなことはありません。南仏を思い出すような量です。
グラスの白ワインは900円のところ、食べログクーポンで300円引きでした。
カフェですのでワインは赤白それぞれ一種類で選択の余地はなし。赤白どちらもラングドックのものだったと記憶しています。フランス南部のカジュアルワイン。
白ワインは微かにハニーを感じるような、普段あまりワインを飲まない人でも飲みやすいタイプでした。
こちらは夫が前菜としてオーダーしたプロシュート・ソーセージのシャルキュトリーサラダ。見るからにボリュームがありますね。プロシュート・モルタデラソーセージ・ナポリサラミの3種とメニュー上ではなっていましたが、モルタデラソーセージには見えませんよね?もっと美味しそうです。
グラスワインは赤を。
続いてメインディッシュとして私はシュリンプバジルのリングイネを選択。
海老とインゲンにたっぷりの自家製バジルソース。トマトとバジル、松の実をトッピング。一般的にバジルソースの材料としてよく使われるのはバジル、松の実、ニンニク、チーズ、オリーブオイルなど。なのでバジルだけでなく松の実を散らすというのはいいですね。
リングイネの太さもこのソースにぴったり。
ひとつ注文をつけるとしたら、フォークだけでなくスプーンも出して欲しかったです。美味しいバジルソースをすくえないのがもったいなかったです。
左上に写っているパンはおかわりOK。プレーンタイプと黒オリーブオイル入りの2種類が温められて出てきます。添えられているプロヴァンスオリーブオイルも嬉しい。
メインディッシュとして夫はアシ・パルマンティエ(牛煮込み肉とマッシュポテトのグラタン)を。
よくある挽肉とマッシュポテトを重ねた料理ではなく、煮込まれてホロホロとした感じの牛肉とマッシュルームが入っています。フランスのやさしい家庭料理の味わい。
素材を生かした薄味でカフェメニューとしてはありだと思いますが、赤ワインを飲む人にとっては残念ながらちょっと物足りないかも。
パンが美味しくておかわりしてしまったし。メインですでにお腹いっぱいと思っていたのに、3種のデザートプレートが運ばれて来たらまたまたテンションが上がりました!
左からキャラメルポワールティラミス(洋梨のティラミス)、クレームブリュレ、ローズアイスクリーム。
ティラミスはよく知られていますが洋梨というのは初めて。甘いものが好きな人にとっては満足度が高い一品。キャラメルソースが入っていますのでまったりと濃厚な美味しさです。
そして、大好きなクレームブリュレ。表面のカラメルは完璧な美しい仕上がり。お味も見た目も歯触りも文句なしの一品でした。
ローズアイスクリームはさすがロクシタンと思えるバラの香り。でも化粧品をイメージするような違和感はまったなくて、すっきりとした美味しさです。
飲み物は紅茶、コーヒーから選べます。
こちらのコースには、なんとお土産としてロクシタンL’OCCITANEコスメがついています。
L’OCCITANEと言えば、可愛らしいハンドクリームのセットがプレゼントとしても大人気ですよね。私の場合は単純で、ベッドに入る前にその香りだけで南仏プロヴァンスでの日々を思い出せます。
今回のお食事後にプレゼントされたのはハンドクリームではなくて上の写真のアイテム。高級ホテルのアメニティとして使われているジャスミンベルガモットシリーズ3種でした。
シャンプー、コンディショナー、シャワージェル各30mlは1298円相当ですって。旅行に便利なサイズというのも嬉しいです。
夫は使わないので2人分私のもの!満足、満足。デートでこのロクシタンプレミアムコースを選んだら、あなたも彼の分をgetできるかもしれませんよ。
ちなみに今回ご紹介したこのお食事のコース、ランチとディナーのどちらでも利用できます。
ランチは11:00~16:00、ディナーは18:00~22:00。お席があればネット当日予約が可能な点も魅力ですね。Go to eat対象店。食べログのTポイントも使えますよ。
渋谷ロクシタンの選べるサラダプレートも人気
プレミアムコースはちょっと量が多過ぎるという方におすすめなのがサラダプレート。こちらはTwitterからご紹介しますね。
ロクシタンでサラダセット pic.twitter.com/6LLLLQwzrC
— p-ko (@piko0217) May 5, 2017
ロクシタンカフェで人気のサラダ3種類の中からひとつ選びます。
- ロースとベーコンサラダ 粒マスタードドレッシング
- スモークサーモンのビューティーサラダ グリーンペッパードレッシング
- ローストビーフサラダ トリュフオイルドレッシング
そして、デリ(ジャガイモのバジルマヨ和え)、本日のスープ、パンとオリーブオイルが1プレートに。1980円(税込)でコーヒーか紅茶もついています。
こちらもネット予約限定のメニュー。おひとり様での予約ももちろんOKですよ。
渋谷ロクシタンカフェの食事はなぜ美味しい?
ロクシタンは言うまでもなくフランスのコスメのメーカー。
そのブランドの企業理念をとても大切にしているので、お客さんをがっかりさせるような食事を提供するわけにはいかないのでは…というのが私の個人的な感想です。
レストランではなくカフェですので、それほど凝ったお料理はありませんし食事のメニューは限られています。
とは言え、野菜やオリーブオイルなどこだわりの食材を使っているのが伝わってきます。特にサラダは新鮮で美味しい!ハーブやナッツの効かせ方も上手。
美や健康を大事にする女性をターゲットにしているので、当然と言えば当然ですよね。
実際にその日の店内は若い女性が多かったです。でもL’OCCITANEは男性用スキンケアも取り揃えているんですよ。なので、女性だけのためのお店ではありませんね。
スタッフの方は皆さんお若くて男性も女性もお美しい。しかも見かけだけではありません。丁寧な接客で感じが良かったです。
他のお客様の2~3倍の年齢の私たちに、親切に対応してくださってありがとうございます。
ごちそうさまでした。
コメント