牧場に宿泊したいなら!北海道のファームイン・アニマの里

※当ブログでは広告を掲載しています※
アニマの里の外観国内旅行
※当ブログでは広告を掲載しています※

ホテルもいいけど、たまには牧場に泊まってのんびりと休暇を過ごしたい!

そう思う方におすすめしたいのが、北海道の『ファームイン・アニマの里』です。

2019年夏に実際に泊まった桜子がご紹介します。

スポンサーリンク

北海道のファームイン・アニマの里はどんなところ?

ファームインを日本語に直訳すると、農家民宿なんですね。

農家に泊まれるって、なんだかワクワクします。

北海道の牧場に宿泊できる!

アニマの里の部屋

『アニマの里』では、馬を2頭、羊を約20頭飼っています。チェックインしてお部屋に案内されたら、窓から羊が見えて感動!それだけで思いっきりテンション上がりました。

私たちが泊った部屋「ひよこ」がベストの位置だと思います。

ただし、羊は広い草原を移動する動物。遠くに行ってしまって見えない時間帯もあります。

アニマの里の羊たち

3万坪という広い敷地に小さな宿が。客室数6室、定員17名のこじんまりとした宿泊施設です。

お風呂やトイレは共同ですし、不便に感じる点もあるはず。(Wi-fiは無料で快適)ホテルではありませんので、設備や備品について過剰な期待をしないでくださいね。

そのかわり、農家のお友達の家に泊らせてもらっているような気分になれますよ。

農場生活体験やクラフトの手作り体験に参加することもできます。

ちなみに、Booking.comでの評価は9.0「とてもすばらしい」と大人気です。


牧場の食事付きプランがおすすめ

私たちは夕食と朝食がついたプランで宿泊しました。

宿泊費が4200円。夕食が1900円、朝食が700円。季節料金の設定はありません。

アニマの里の夕食

牧場と畑があればとてもお忙しい毎日のはずなのに、品数の多い夕食でびっくり!ここまで期待していませんでした。

蓋がしてある一人用お鍋は、お魚とお野菜をバター味に仕上げてあって北海道らしいメニュー。

コロッケのジャガイモから付け合わせの野菜まで、畑で収穫したものなんですね。

写真には写っていませんが、さらにコーヒーか紅茶とデザートがつきます。カラメルたっぷりの奥さま手作りのプリンが美味しかったです。

アニマの里の朝食

翌日の朝食の野菜も畑で収穫したものです。かぼちゃもじゃがいもも、野菜そのものの甘さを味わえます。

オーナーは網走へ移住した方だった

アニマの里の建物とまわり

『アニマの里』のオーナーは大阪出身の永田朗さん。若い頃に旅行者として北海道を訪れ、通ううちに牧場での作業を手伝うようになったそうです。

しばらく北海道の農家で働いたのちに移住して、「馬や羊を飼って広い土地でいっしょに暮らしたい」という夢を実現した方なんですね。

田舎への移住って憧れを感じるけれど、現実には難しくてうまくいかないケースも多いと聞きます。

こちらのオーナーのお話を聞いていると、ゆったりとしていて気負いがなく、なんだかいいんですよね。移住を検討している方が泊まりに行ってお話を聞くのもおすすめです。

『アニマの里』の場合には、移住したあとに、近辺にいろいろな観光施設もできてきて。結果的には、条件のいい場所となったというお話でした。

1981年に宿を始めて以来、多くの人たちを受け入れてきたオーナー。ご本人が元々は旅で訪れた人であったためか、旅人視点で考えてくれるのを感じます。

北海道にはもっと大規模な牧場が数多くあります。もしかすると、そんな酪農中心の農家に泊らせてもらえる宿もあるのかもしれません。

『アニマの里』は少し違うタイプ。羊や馬を飼って、畑で野菜を作って、手作りを楽しんで暮らしている家に泊まりに行くようなイメージ。

自動販売機の飲み物も普通に安いし、夕食時にビールをつけても400円だし。

近くであれば、車で送り迎えもしてくれたり。商売っ気がないという印象でした。

アニマの里のリビング

夜は宿泊客と飲んで話すのが楽しみという気さくなオーナー。上の写真のゲストルームには、壁一面にマンガが。ここでくつろぐこともできます。

ちなみに奥様は朝4時起きで朝食の野菜を畑に採りに行くので、先に就寝という話にはちょっと笑えました。本当に働き者の奥さまです。(もちろん、ご主人さまも)

アニマの里の公式ホームページはこちらになります。

ファームイン・アニマの里 北海道、網走の農家民宿
北海道、網走にある体験型の民宿、とほ宿です

ファームイン・アニマの里の場所は?

『ファームイン・アニマの里』へは、網走駅から路線バスで5分ほどの「天都山入口」下車。バス停から歩いて10分ほどです。

女満別空港からですと、網走市内行きのバスに乗って25分ほど。同じく「天都山入口」下車です。

女満別空港から車の場合は、約20分(17km)。いずれにしても、アクセスしやすいところと言えます。

ファームイン・アニマの里に宿泊して観光

アニマの里の看板

『アニマの里』は空港からのアクセスがいいだけではありません。

『博物館網走監獄』までは1km、『オホーツク流氷館』までは3kmです。

網走駅バスターミナルのレンタサイクルを利用して、自転車で観光もいいですよ。坂も多い網走ですが、電動アシスト付き自転車があるので大丈夫です。

また、知床方面の観光にも便利。「ひがし北海道フリーパス・ひがし北海道ネイチャーパス」を利用の方はお得ですよ。パスを提示すると、『アニマの里』の宿泊料金は2000円割引になります。

301 Moved Permanently

北海道の牧場に宿泊した個人的理由

アニマの里の牧場

東京の夏があまりにも暑いので、北海道に行きたくなりました。

ホテルもいいけど、たまには牧場でのんびりしたいと思って行き先を検討することに。

北海道は過去に何度も訪れていますが、「レンタカーでかなりの距離を移動する旅」になりがちなんです。

そうすると案外記憶に残りません。

なので、今回は車を使わない旅行を計画。

「空港から公共の交通機関を使って行ける牧場」を条件に。

そして、飛行機の空き状況も見て女満別空港に決定し、宿も予約しました。

もし、車の旅をなさる方でしたら、広い北海道らしい牧場はたくさん選択肢があるはず。

アクセスの良さも重視する方に特におすすめしたいのが、『ファームイン・アニマの里』です。

にほんブログ村

ランキングにも参加しています。
クリックで応援していただけると頑張れます♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

国内旅行
スポンサーリンク
sakurakoをフォローする
桜子の美味しいもの探しの旅

コメント