羽田空港・JAL国際線ファーストクラスラウンジ

※当ブログでは広告を掲載しています※
海外旅行
※当ブログでは広告を掲載しています※

今回のイスラエル・ヨルダン旅行では、生まれて初めて「JAL国際線ファーストクラスラウンジ」を利用しました。

普段から利用している人にとっては、珍しい所でも何でもありませんね。そんな方たちは、私のように写真を撮ったりせずに、当たり前のようにゆっくりとお過ごしです。

とっても貴重な経験で2度とないと思った私は、記念にレポートします!

スポンサーリンク

ファーストクラスラウンジを利用できる人は?

利用できるのはファーストクラスに搭乗する人。そして、JALのJMBダイヤモンド会員とJGCプレミア会員。

さらに同行者1名も入れるんです。私はもちろん同行者です!

営業時間は?

営業時間は、6:00~翌日2:00まで。ほとんどずっと営業していますね。

あとでご紹介する鉄板ダイニングの提供時間は、朝食時が7:00から11:30で夕食時は17:30~23:30。オーダーは23:15までです。

あまりにも居心地がいいので、朝早い便の時には前夜からここで過ごしたいと思ったくらいですが、残念ながらそれは無理。

そもそもチェックイン後にしか入れませんので、搭乗時間よりずっと早くから来ていることはできませんね。

気になるお食事は?

羽田空港ファーストクラスラウンジのビュッフェの食事

羽田空港ファーストクラスラウンジの食事

中央のダイニングエリアはお決まりのビュッフェスタイル。ビジネスクラスのラウンジとあまり違いがないような気がしました。

ファーストクラスと聞いて、期待し過ぎたのでしょうか?いやいや、何か違いがあるはず、と期待は止まりません。

ありました!違いと言えばコレですかね〜。ダイニングエリア中央の鉄板焼きのカウンターで、シェフがメインとなるお肉やお魚を焼いてくれます。

羽田空港ファーストクラスラウンジの

その日のメインのお魚料理

この日はお魚でした。注文をするとブザーを渡され、焼き上がると呼ばれます。上品な味わい!赤い付け合わせは何だと思いますか?小さな小さな枝付きトマトに思えました。

ファーストクラスのラウンジは、「きっとシャンパーニュやワインも美味しいはず」と期待していたのですが…アレ?たいしたことありません。下の写真が、ダイニングエリアにあったアルコールです。

羽田空港ファーストクラスラウンジのアルコールコーナー

アルコールコーナー

「なぜかしら?」と同行者と話しながら食事をしていたのですが、ハッと気づきました!

美味しいシャンパーニュは、ダイニングエリアではなく、ラウンジ一番奥にあるRED SUITEというエリアで提供されていたのです。

羽田空港ファーストクラスラウンジの美味しいアルコール

奥まったところにあったアルコールコーナー

そうそう、これです!私が探し求めていたアルコールは!見知らぬ素敵な日本人紳士と「ローランペリエ」で乾杯してしまいました。

羽田空港ファーストクラスラウンジのローランペリエ

ローランペリエ

「こっちの方がずっと美味しいですよ」とおっしゃってましたが、確かに!

羽田空港ファーストクラスラウンジの日本酒

ちょっと贅沢な日本酒

お酒もダイニングよりこちらの方がいいですね。

その他にも素敵なサービスが!

RED SUITEという一番奥のこのエリアは、落ち着いたインテリア。
そこには、ライブラリールーム、ギャラリールーム、プレイルーム、バールームの4つのお部屋があります。下の写真のように、チェスなども楽しめる大人の空間です。

羽田空港ファーストクラスラウンジのRED SUITE

RED SUITE

RED SUITEには、靴磨きの無料サービスもあります。

羽田空港ファーストクラスラウンジの靴磨きサービス

靴磨きのサービス

こんな優雅な空間で靴を磨いていただけるなんて素敵!カジュアルな靴とは言え、ドイツのアルカを履いて来てよかった。お言葉に甘えて、お願いしてしまいました。

申し訳ないくらいピッカピカに磨いていただきましたよ。考えてみたら、プロに靴を磨いてもらうのも生まれて初めての経験です。

その他には、マッサージチェアのあるお部屋があり、シャワーももちろんあります。

ファーストクラスラウンジはやっぱり素敵!

世の中には、バリバリお仕事をして海外出張をこなし、こんなラウンジでゆったり過ごすのが当たり前の人たちがいるんだなーと思った貴重な経験でした。

ヨーロッパに住んでいた時にも感じたのですが、上質なサービスを受けるためには、自分がそれにふさわしい人になっていることが大事なんですよね。

うーん・・・なかなか難しいこと。

ただひとつ言えるのは、年を重ねたおかげで、「そのへんの小娘が生意気に!」とは思われなくなりましたね。本格的なおばあちゃんになる頃には、大切にされる自分にほんのちょっぴりでも近づきたいと思いました。

にほんブログ村

ランキングにも参加しています。
クリックで応援していただけると頑張れます♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

海外旅行
スポンサーリンク
sakurakoをフォローする
桜子の美味しいもの探しの旅

コメント