羽田空港で出発前あるいは到着後の食事はどこでとりますか?
出発前ならラウンジというケースもあるかと思いますが、到着後に軽くヘルシーな食事をしてから帰宅したいと思った時に、意外と難しいのがレストラン選び。
旅行先で美味しいものを食べ過ぎて体重が気になる、あるいは渡航先によっては野菜不足が気になることも。
そんな時におすすめしたいのが、GGG CAFE~Good Green Gardenです。
羽田空港のGGG CAFEはどんなお店?
それでは「かわいくなれるかわいいごはん」がキャッチフレーズの、野菜たっぷり食べられるお店をご紹介します。
GGG CAFEはどこにあるの?
GGG CAFEは羽田空港の国内線第2ターミナル3Fにあります。
私は国内線第1ターミナルや国際線ターミナルに到着した時でも、移動して食べに行くこともありますよ。
ターミナル間の移動は無料バスが頻繁に出ています。乗り場は1階です。
重たい荷物を持って知らないお店の間を行き来して迷うよりは、知っているカフェに直行した方が気が楽な場合も。
公式サイトはこちらです。

GGG CAFEは野菜たっぷり食べられるカフェ
羽田空港の中は、なぜか和食やラーメン、お蕎麦などのお店が目につきます。
ただでさえ体重が増加しがちな旅行。その前後に、炭水化物と油でお腹いっぱいになりたくありません。そんな方におすすめしたいのがGGG CAFEです。
野菜ソムリエ協会認定レストランだけあって、野菜が新鮮で美味しい!
24品目の彩りサラダプレート、煮込みハンバーグプレートきのこデミグラスソース、九十九里ファームの特製オムレツプレートなど。カフェのメニューらしく、おしゃれでヘルシーです。
ドリンクだけの利用でももちろん大丈夫。ひとりでも入りやすいお店ですよ。
羽田空港のGGG CAFEの店内
店内はテーブル席とカウンター席があります。
カウンター席には充電コンセントがあるので便利。
テーブル席は広くはありません。一ヶ所だけゆったりとしたテーブル席があって、今回は2人なのにそこに案内されたので大満足でした。
スーツケースなどを無料で預かってくれるBaggageportも設置されています。
お店に入ったら、まずは席に案内されて、それからカウンターで自分で注文するシステム。ドリンク類はすぐに受け取れます。お料理はあとからテーブルに運ばれて来ます。
きわめてカジュアルなお店ですね。
羽田空港のGGG CAFEで食べた野菜たっぷりランチ
それでは実際にランチとして食べたメニューをご紹介します。
24品目の彩り海老サラダプレート
24品目の彩りサラダプレートのトッピングは、チキン・海老・ベーコンがあります。この日は海老を選択。
プレートが運ばれて来た時には海老のいい香りが。1180円です。
添えられていたのが、無添加焼き玉ねぎのドレッシング。
美味しい!野菜がモリモリ食べられます。
白のグラスワイン500円も嬉しい。
そして、ほとんど食べ終わってから、この紙があることに気づいた私。
「まずは当店こだわりのオイル・塩胡椒でシンプルにお楽しみください」と書かれているではありませんか!
遅ればせながら、野菜の残りにオイルと塩胡椒をかけました。
オリーブオイルはスペイン産のフルーティーな味わい。このオイルと塩胡椒だけで、野菜が本当に美味しい。食べる前にこの紙を読むべきでした。
ほうれん草と豆のキーマカレープレート
相方が食べていたのがキーマカレー。
辛くないけれどスパイシーな味わいのカレー。ほうれん草やお豆、トマトが入っていて私好み。雑穀が入ったご飯に、野菜もたっぷりで1180円です。赤のグラスワイン500円もオーダーしました。
ネットのレビューを読むと「高い」という声もありますが、確かに羽田空港価格かも。
とは言え、充電もできて野菜が美味しいとなると、私としては満足度が高いカフェです。
羽田空港に「ある」ようでなかなか「ない」タイプのお店ですので、スマホも自分も充電してリフレッシュしましょう。
コメント