雑記

雑記

ロンドン駐在妻の暮らし~英語学習方法・おすすめのボランティア

駐在妻の英語習得はいつの時代も大きな課題。ロンドンで優雅なランチしてお買い物なんて大昔の話。新たなキャリアアップを目指し現地就職する駐在員の妻たちも。そこまでは頑張れないけど楽しいボランティア活動の日々をご紹介。英語学習にも役立ちます。
雑記

旅行を楽しみにして過ごす日々!美味しいもの探し

皆さんはどのくらいのペースで旅行に出かけていますか? 私の場合、今年はヨルダン・イスラエルに2週間ほど。その後は外国人友人を連れて京都に5日間行きました。そして後半は北海道4日間、イギリスに2週間の予定です。 旅行ブログを書いて...
雑記

映画「もうひとりの息子」イスラエルとパレスチナの家族のドラマ

映画「もうひとりの息子」は、敵対するイスラエルとパレスチナの家族間のドラマです。湾岸戦争の混乱期に生まれた赤ちゃんの取り違えという信じられないミス。アイデンティティを大きく揺さぶる事実と向き合う、息子たちとその家族たちの姿を描く感動作です。
雑記

映画「存在のない子供たち」両親を告訴する12歳レバノン少年

「存在のない子供たち」は12歳のレバノン少年が両親を告訴するシーンからスタート。主人公ゼインがシリア難民だったのをはじめとして、映画の設定に近い過酷な人生を歩んできた人たちが作り上げた作品。内から湧き出るような演技は、演技とは思えません。
雑記

映画「オマールの壁」の背景がわかる!パレスチナ超簡単解説

「オマールの壁」とはパレスチナ自治区にある分離壁のこと。パン職人オマールは壁を乗り越えて、恋人ナディアのもとに通います。パレスチナ問題が少しだけわかれば、映画も楽しめるもの。実際に分離壁を訪れた時の写真とともに、映画の背景をご紹介します。
スポンサーリンク