美味しいものマルピーギ5年熟成ホワイトバルサミコを実際に購入してみましたよ ホワイトバルサミコ酢はどれを選んでいますか?マルピーギのプレリバート5年熟成ホワイトバルサミコはお値段が張るので購入を迷うもののひとつ。今回は思い切って購入した体験談を含めてご紹介します。2022.08.21美味しいもの
美味しいもの小豆島の早摘みオリーブオイルがフレッシュで香り高く美味しい! 小豆島のオリーブオイルを試したことはありますか?やはり安心なのが国産。高品質な小豆島産オイルの中でも、早摘みのエキストラバージンオリーブオイルはフレッシュな味わい!一粒一粒丁寧に手摘みされた青い果実から採ったオイルをぜひ。2021.11.22美味しいもの
美味しいもの小豆島産レモンオリーブオイル一本あればサラダが何倍も美味しい 国産レモンオリーブオイルを使ってみたことはありますか?小豆島産の手摘みオリーブと小豆島産レモンをいっしょに絞ったフレッシュな味わいのオリーブオイル。香り高い味わいはいつものサラダを何倍も美味しくしてくれます。2021.04.15美味しいもの
美味しいものオリーブグラッセ?これは初めての美味しさです! オリーブグラッセを知ってますか?オリーブを使った小豆島のお菓子なんですね。オリーブオイルを使いこなしている人だってコレは未経験かも。成城石井にも売っているという情報がありますが、私は念願かなって小豆島まで行って買った来ましたよ。2021.03.24美味しいもの
美味しいもの屋久島の紅茶が意外なほど美味しかった!有機栽培の八万寿茶園 屋久島八万寿茶園の紅茶を偶然に飲んだら美味しかった。その香りの良さにびっくり!日本の紅茶には期待できないと思っていませんか?以前はロンドンに住んでいたこともあり、紅茶と言えばイギリスだと思い込んでいたのをちょっと反省です。2020.05.26美味しいもの
美味しいもの成城石井やカルディで買えるホワイトバルサミコ酢!レシピもいろいろ 成城石井で購入できるホワイトバルサミコ酢は美味しくてお手頃価格。カルディでも購入できます。普通のバルサミコ酢ほどの濃厚さはないホワイトバルサミコ酢は魚介を使ったサラダなどにも。白ワインビネガーが酸っぱ過ぎると感じる方もぜひ一度お試しを。2020.05.19美味しいもの
美味しいもの小豆島の完熟オリーブを取り寄せてみた素直な感想 国産オリーブの産地として有名な小豆島。今回は実際に小豆島のオリーブやその加工品をネットで購入してみました。オリーブが大好きで、世界の5大生産国であるスペイン・イタリア・モロッコ・トルコ・ギリシャをすでに訪れた桜子がご紹介します。2020.03.17美味しいもの
美味しいものフェタチーズとは?カルディでも購入できるギリシャ産FETA フェタチーズはギリシャの伝統的なチーズ。日本ではどこで買えるのでしょうか?カルディにはギリシャ産フェタが!グリークサラダやサガナキなどのギリシャ料理に使われるフェタチーズ。ギリシャ旅行で出会ったお料理の写真もご紹介します。2020.01.27美味しいもの
美味しいもの中東発祥のお菓子ハルヴァ Halva【ギリシャ編】 ハルヴァは中東発祥の甘いお菓子。今回はギリシャのアテネに行って来ましたよ。『旅行者の朝食』の著者である米原万里さんがおよそ20年後に再会したのが、ギリシャのお菓子ハルヴァだったんです。実際に撮ってきた写真とともにご紹介します。2020.01.10美味しいもの
美味しいもの中東発祥のお菓子ハルヴァHalvaを探そう!【ロンドン編】 ハルヴァHalvaは中東発祥のとっても甘いお菓子。イスラエルで出会って以来、美味しいハルヴァを探し求めている桜子が今回ご紹介するのはロンドンのハルヴァ専門店。中東諸国よりはロンドンの方が行きやすいかも。2019.12.12美味しいもの