以前にもこのサイトでご紹介した阿佐ヶ谷『けやき庵』というパン屋さん。
カフェが併設されていて、美味しい天然酵母パン食べ放題のランチが人気のお店です。
新型コロナウイルス対策で飲食店の経営が大変な中、ランチは営業されているのでしょうか?
阿佐ヶ谷『けやき庵』はどんなお店?
阿佐ヶ谷『けやき庵』は天然酵母のパンが美味しいお店。
併設カフェでのお得なパン食べ放題ランチについては、こちらのブログで詳しくご紹介しています。

お店の場所は、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩4分。東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅からは徒歩2分です。
2020年6月1日には日本橋浜町店もオープンしてますます楽しみ。
阿佐ヶ谷『けやき庵』の公式サイトはこちらになります。
新型コロナウイルス対策中のランチ営業は?
阿佐ヶ谷店併設カフェでのパン食べ放題ランチについては、新型コロナウイルス対策のため2020年4月よりお休みとなっています。ビュフェ形式のお店は経営がなかなか難しくなっていますので、残念ですが仕方ないですね。
ですが、店内でパンが食べられないということではありません!
2020年9月現在、店内は感染予防対策をしっかりとした上で、パンと飲み物のお得なセットを提供していました。イートインで利用できますのでなかなか便利です。
新型コロナ対策中の店内メニューは?
イートインの営業時間は9:30から17:00。
店内で販売されている190円~300円のパンひとつとドリンクのセットで税込500円。食べ放題ではありませんが、軽く食べたい時にはこれもなかなかおすすめですよ。
2020年7月訪問
どれにしようか、迷います。300円のパンまでOKと言われると、なるべく高いのを選びたくなりますが…。値段よりも、その時に自分が食べたいものですよね。
大好きな「芋・栗・南瓜のパン」ハーフサイズ205円を選びました。
使用している天然酵母は「白神酵母」と書かれています。けやき庵ではパンによって「白神酵母」と「丹沢酵母」を使い分けているんですね。
ドリンクは紅茶を選択。パンはあたためてもらえます。
美味しい!!!
芋、栗、南瓜って、まさに女性好みの3つではないでしょうか?天然酵母パン部分との量のバランスもよく満足です。
上の写真のように、レジのコーナーには透明なシートがかけられて感染予防。消毒用アルコールももちろん置いてあります。
パンを購入するお客さまは次々といらっしゃるのですが、イートインで食べていのたのは私ひとり。まったく「密」ではないので安心です。雨が小降りになるまでのんびり過ごしました。
2020年9月訪問
珍しく阿佐ヶ谷で下車したので、けやき庵に行ってみました。
パンと飲み物のセット500円。この日は枝豆リュスティックを選びました。
使用されている天然酵母は「丹沢酵母」と記載があります。
「枝豆リュスティック」のリュスティックはフランス語で「田舎風の」「素朴な」といった意味があるのは知っていましたが、パンの世界ではもっと深い意味があることを知りびっくり!
フランスパンの一種ではありますが、パン生地の水分量が多く成形しづらいので、分割してそのままの形で二次発酵させて焼き上げるのがリュスティック。
素朴な形と味わいがいいですね。
紅茶も美味しいといつも思っていたのですが、ティーバッグではなくてリーフティーで入れているのが見えました。
ティーカップもあらかじめお湯で温めてくれていたのも嬉しかった。
ひとつひとつの丁寧な動きの積み重ねで美味しいパンができあがるのが想像できます。
2020年10月情報
ランチタイム(11時~14時)にサンドイッチのランチセットが始まりました。
そしてミネストローネスープの提供も始まりました。特に寒い季節には嬉しいメニューです。
少しでも早く新型コロナが収束して、以前のようにパン食べ放題も楽しめるようになるといいですね。
コメント